2018.05.23 Wednesday
首都圏の中古マンション。初の3,000万円超!?
子供の教育費の負担感が和らぐ、夫婦の老後の資金準備が楽になって安心できる、日々の暮らしがもう少しゆとりあるものになる・・・・・などなど、世界が明るくなります。
とはいえ、実際にそうなったら、子供の教育にもっとお金をかける、共働き夫婦の妻が専業主婦になって収入が減る、日々の暮らしが贅沢になって浪費をする・・・・・などなど、つまるところ、そうなったらそうなったで、生活の負担感はあまり変わらないのかもしれません。
政府は少子化対策として子供にかかる保育費、教育費負担の軽減策をさまざま打ち出していますが、案外、「風が吹けば桶屋が儲かる」ではありませんが、住宅費負担の大幅な軽減をすることが、少子化対策の大きな成果につながるかもしれません。
先日、日経新聞に、2018年3月の首都圏の中古マンションの成約価格が3,014万円だったと報道されていました。3,000万円を超えるのは、比較可能な2009年1月以降初めてだとか。
東京23区:3,709万円
東京23区外:2,560万円
神奈川県:2,497万円
埼玉県:1,999万円
千葉県:1,892万円
----------------------------------------------
◆この記事は、メルマガ「生活マネー ミニ講座」(「まぐまぐ」:無料:読者数5,300人超)にて配信したものです。
メルマガへのご登録はこちらからどうぞ。FP中村が皆さんにメルマガをお届けします!
◆FPオフィス ワーク・ワークスは、お客様の「お金の心配」を解消します!
個別相談:10,000円(1時間半)
面談場所:京王線・国領駅すぐ。
※ご希望があれば、「新宿」でも面談をすることができます・・・詳しくはHPへ。